マグニチュードが8,8から9、0に修正されたんですね。
そして日本列島の位置が少し東にずれたとか…。
今日の11時頃にもまた大きな余震があり原発が爆発したそうですね。
仕事中、車でラジオをかけているのですが、本当に胸が潰されそうな思いです。
仕事中なのに、車の中で、一人で嗚咽をこらえるのに必死でした。
家族の安否がわからない、一人ぼっちになってしまった、と泣く女性。
崩壊した自宅の前で、安否のわからない母親の名を叫んで泣く女の子。
行方不明だった奥さんと再会が出来、声にならない程の嗚咽で抱き合う夫婦と息子さん。
もし、それが自分の家族だったら…。
家族の安否がわからない、そんな中、遺体収容所で家族を見つけるなんて、絶対に嫌です…。
でも犠牲者の方の数はどんどん桁違いに増えて行く一方だし…。
先ほどラジオで、1000人の遺体が見つかったと聞いたのですが、私の聞き間違いであってほしい…。
間隔は長くなってはいるけど、いまだに余震は続いているのに、今度は原発も2度爆発・被爆者まで。
アメリカの救助隊は、ニュージーランドの被災地から戻ったばかりなのに、今回救助に駆け付けてくれたらしいですね。
どうか自衛隊や警察、消防などと協力して、一人でも多くの方、人だけでなく多くの命が救出されますように。
今回地震から津波が到達するまで、15分から20分程度しかなかったんですね。
沿岸部の方々が15分20分で逃げられるでしょうか。
足腰の強くない年配の方だっていらっしゃるでしょうし、徒歩で逃げるしかない方もいたでしょうに。
なにもわからないまま、津波にまきこまれてしまったのかな。
震源地があちこちでの余震がまだ頻繁に起きていますね。
12日までは、東北で震度3~4の余震のたびに、釧路も震度1~2程度揺れていたように思います。
釧路でも、ガソリンがもう在庫切れを起こしているスタンドが多く、昨日の夜は1円安いガソリンスタンドに、長蛇の列が出来ていました。
1台20㍑まで、と規制しているスタンドもありましたが、今はどうなったかわかりません。
川沿岸部に近いスーパーは、昨日も店を閉める予定だったようで、品薄になっていると言う旨のお詫びが書いてありました。
これから、野菜や調味料など、食品の品薄が予想されているようです。
ウチも、待機電力を減らすため、普段差したままのコンセントも抜きました。
できるだけ夜も旦那さんと一緒の部屋にいるようにして、一つの部屋の電気で済むようにしたり。
微力なのはわかっていますが、こんなことしかできないので…。
ロシアのプーチン首相も、韓国政府も、原発の電力供給が落ちていると聞いて、日本へのエネルギー供給支援を表明したそうですね。
北方領土等の問題はあるが、日本とロシアは良きパートナー、と言っていたとか(ロシア)。
こんな想像を絶する被害に遭われている中、海外の様な物資の略奪や暴力などが横行していない、みんなで協力し合っていて素晴らしい、と、海外でいわれているようですね。
そんな事をする人がいるとは思えませんけど…もう、そんな気力も体力もないのだろうと思いますが。
私が泣いたってどうにかなるわけじゃないのは百も承知ですが…堪えても堪えても涙が止まりません。
頑張って、なんて言えない。
みんな、今日を無事に生きるのに必死なのに。
違う場所にいる家族を探している間、避難しようとしている間に奪われた命が沢山あるのに。
自分に被害が無かったからといって、夢の国の出来事のように思ってはいけない…。
今は物資も送れない状態ですが、今後支援物資の送り先など、荷物の搬入が可能になった時点で即、テレビで呼びかけてほしいです。
同じ映像を流すだけでなく、テレビでしかできない事をもっと率先してやってほしい。
水や多少の食糧しか送れませんが、私も出来る限り協力したいです…。
あとは、もう祈るしかできないです…。
アメリカが今回の日本への救助・支援を『Operation Tomodachi』と名付けたそうですね。
友達作戦…。
そういえば、空母到着時の空からの映像だと思うのですが、空母の艦上にヒト文字で『はじめまして』と描かれていましたが…。
見た時は不謹慎な…と思ったんですが、意味が分かりました(^_^;)。
そのロナルド・レーガンの乗組員だと思いますが、17人が被ばくしたらしいですね。
放射性物質を洗い流した所、その後の検出はないようですが…。
本当に、救助に関わる方にもこれ以上被害がありませんように…(>_<)
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿